伊藤軒老舗


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、伊藤軒老舗 さん。

 

京都市観光のランドマークの一つであるで、世界遺産でもある西本願寺北側を花屋町通が走っているのだが、大宮通との大宮花屋町交差点から、花屋町通をJR山陰線方向に150mほど進んだ道路沿い右手にお店を構えるのが、伊藤軒老舗である😁。


店内右手奥側に休憩スペース🙂


さらにその奥の壁面棚には、舞妓さんの写真が多数展示されているのだ🙂。


お店奥側が製造工房のようである😁。


お店正面にはショーケースが設置されており、各種餅菓子や最中などの伝統的和菓子が陳列されているのだ😁。


まだ若き女将さんにお薦めをお伺いしたところ、「太夫最中」とのこと。現代風のバターサンドバージョンもあるようだ😁。


今回こたパパは、オーソドックスに「太夫最中(220円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆


最中皮には、文字通り芸妓さんの最高位である「太夫」が描かれているのだ😁。


切ってみた感じ。食してみると皮はパリパリで、白ザラメを使って二日間炊かれたつぶ餡は瑞々しく、すっきりした甘さ。上品さも感じる王道最中の美味しさなのだ🤤。


こちらのお店は住宅街の一角にあり、まさに京都の「おまんやさん」なのだが、こういった立地のお店が100年も続いてきたのは、お菓子一つ一つの品質の高さと、気取らない接客の賜物だろう。これからも地域に根差した街の「おまんやさん」として、その歴史を長く守り続けて欲しいと感じた、こたパパである😉。


 

店名:伊藤軒老舗
創業:1924年
(大正13年
住所:京都府京都市下京区薬園町172

電話:075-351-7383

営業:9
:00~19:00
定休:月曜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次