祗園かまぼこ いづ萬


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、祗園かまぼこ いづ萬 さん。

 

京都観光ランドマークの一つである八坂神社前を走る、府道143号線を東山方向に200mほど進み、知恩院新門前の信号交差点を左折して50mほど進んだ道路沿い左手にお店を構えるのが、祗園かまぼこ いづ萬である。実は京都最古のかまぼこ店なのだ😲。


店頭の小さなショーケース内には、いかにも京都らしい季節限定商品🙂


入口右手の店頭販売用ショーケース内には、各種蒲鉾類が陳列されているのだ😄。


こちらの商品は全て手作りかつ防腐剤等は一切使われていないのだ😁。


店内陳列台及び壁面棚には、贈答用の各種詰め合わせなどが陳列されているのだ😄。


お店の中におられた女将さんにお薦めをお伺いしたところ、二代目が生み出した、季節限定の「ハモそうめん」とのこと。そして今回、こたパパと小太郎の全国100年老舗節約グルメ旅を聞いた女将さんから、この「ハモそうめん(842円)」をプレゼント頂いたのだ。有難いことである😌。


これは早速頂かねば、ということでこたパパは車内で頂くことにしたのだ。鱧のすり身をところ天のように筒から押し出して作られるのだ。白と抹茶の2種類があるのだが、出汁をかけて頂くと、いずれもあっさりと上品な鱧の風味が楽しめて、いかにも夏の京都の風物詩という美味しさなのだ🤤


こたパパは、京都で何回か鱧料理は頂いたことがあるのだが、今回は初体験となる「ハモそうめん」が頂けて良かったな。これからも江戸時代から続く京都最古のかまぼこ店として、この「ハモそうめん」をはじめとする、手作りにこだわった様々な美味しい商品を長く守っていただきたいと感じた、こたパパである😉。


 

店名:祗園かまぼこ いづ萬
創業:1844年
(弘化元年
住所:京都府京都市東山区新橋通大和大路東入3丁目林下町432

電話:075-561-0983

営業:9
:00~17:00
定休:日曜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次