こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、餅寅 さん。
地下鉄東山線の東山駅のすぐ横を白川が流れているのだが、その流れに沿って150mほど進んだ川沿いにお店を構えるのが、餅寅である😁。

店内左手奥が製造工房となっているのだ🙂。

店頭には小さなショーケースと大きな木製ショーケースが設置されており、羊羹や各種お饅頭などが陳列されているのだ😄。


店頭奥には、京都府知事から贈呈された「京の老舗」盾が袋に入ったまま陳列されているのだ😁。

女将さんにお薦めをお伺いしたところ、2種類ある「光秀饅頭」とのこと。実はお店のすぐ裏手には「明智光秀の塚」があり、江戸時代からこのお店が守ってきたという歴史があるのだ。ということで、こたパパは今回「光秀饅頭(黒糖つぶあん:200円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆。

表面には明智家家紋である「桔梗紋」😁。

切ってみた感じ。食してみると、皮はふんわりで中には甘さ控えめの荒粒餡がぎっしり。小さめながら黒糖のコクで食べ応えのある美味しいお饅頭なのだ🤤。

こたパパが次のお店に向かう際、全国100年老舗節約グルメ旅の事を知った女将さんは大変驚かれて、非常に丁寧に道案内をして下さったな。いかにも京都の「おまん屋」さんという雰囲気の伝統あるお店を、「明智光秀の塚」とともに末永く守って頂きたいと感じた、こたパパである😉。

創業:不明(江戸時代)
住所:京都府京都市東山区白川筋三条下る梅宮町475
電話:075-561-2806
営業:9:00~17:00
定休:火曜、水曜
コメント