こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、田中漬物舗 さん。
京都観光ランドマークの一つである八坂神社前を走る、府道143号線を東山方向に500mほど進み、信号のない狭い十字路を左折してわずか20mほど進んだ道路沿い左手に、堂々たる風格のお店を構えるのが、田中漬物舗である😁。

入口左手には小さな休憩椅子と受付台🙂。

入口正面には、冷蔵ケースと小さな陳列台が設置されているのだ😄。



店内右手中央部には大きな陳列台、その奥には大きな壁面ショーケースが設置されているのだ😁。


女将さんにお薦めをお伺いしたところ、「山城乃里」というお漬物とのこと。京都には三大漬物(千枚漬、すぐき、しば漬)があるのだが、こちらは胡瓜のしば漬である。確かに人気No.1ポップもあるなぁ😄。

ということで、こたパパは今回「山城乃里(540円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆。

これはもうご飯一択だろう。ちなみにこちらのしば漬はかなり大きいのだ😲。

もちろん刻んでも良かったのだが、ここはあえて大きいのを1本で😁。

食してみると、紫蘇の酸味に生姜とみょうがのさっぱり感が合わさった感じで、胡瓜のポリ感も心地よい。さすがお店の代表商品と言われるだけの、しば漬王道の美味しさなのだ😁。

こたパパと小太郎の全国100年老舗節約グルメ旅の事を知った女将さんは大変驚かれていたなぁ。こちらのお店は、定番商品以外にもトマトやアスパラといった変わり種のお漬物もあるようだ。京都に老舗漬物店は数多いのだが、これからも「伝統と革新」の両輪で切磋琢磨しながら、お店を末永く守って頂きたいと感じた、こたパパである😉。

創業:1911年(明治44年)
住所:京都府京都市東山区南木之元町536
電話:075-561-2928
営業:10:00~17:30
定休:日曜
コメント