練物・蒲鉾– tag –
-
山地蒲鉾
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、山地蒲鉾さん。 前回ご紹介した、満久屋 豊浦商店さんから車で2,3分。ほんの数百メートル内の住宅街裏手にある、雰囲気ある建物が山地蒲鉾である。木造建物自体も良いが、こたパパは、下部のレンガ... -
矢次蒲鉾店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、矢次蒲鉾店さん。 萩市中心部から少し離れた、恵美須町住宅街の細道交差路にひっそりとお店を構えるのが、矢次蒲鉾店である。 道路から少し奥まったところにあるが、お店道路わきの小さい看板が目印で... -
大留蒲鉾
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、大留蒲鉾さん。 JR長門市駅から、県道の仙崎港線を萩方面に走ると、すぐ左手に大きな白い建物が見えるのだが、これが大留蒲鉾である。外見はお店というより、工場という感じだな😅。 早速入口... -
岡虎
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、岡虎さん。 JR防府駅から、県道185号線を海方向に向かって走ること約10分。左手に見えてくる白く大きな建物群が、創業明治10年という老舗の岡虎である。ここは竹輪をはじめ、各種練物工場のほ... -
藤光海風堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、藤光海風堂さん。 長門市役所から国道316号に入り5分ほど行くと、左手に見えてくるのが藤光海風堂である。1F右手が店舗となっている。工場も併設なのでかなり大きい建物だ。 やはりこちらも「焼... -
三好蒲鉾
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、三好蒲鉾さん。 実は前回ご紹介した高井蒲鉾さんと同一区画内にあり、建物はほぼ背中合わせの位置関係なのだ。 あれ?やはり店舗はないのかな。しかも誰もおられないみたいだし・・・・というか、正直... -
高井蒲鉾(閉業)
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、高井蒲鉾さん。 萩市中心部から住吉神社に向かうと、海に近い住宅街の一角にある蒲鉾工場が高井蒲鉾である。一見したところ店舗スペースはなく、商品は工場内で購入するパターンか?というかそもそも...