練物・蒲鉾– tag –
-
横山蒲鉾店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、 横山蒲鉾店 さん。 えちごトキめき鉄道の妙高はねうまライン高田駅前にある、一つ目の交差点を右折すると、一方通行路である仲町通りなのだが、そこを約500mほど直... -
かま栄
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、かま栄 さん。 JR函館本線の小樽駅前から伸びる中央通りを小樽運河方向に直進し、港町交差点を右折して県道17号線をJR南小樽駅方向に約400mほど走り、堺町交差点を... -
藤熊
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、 藤熊 さん。 名神高速道路の茨木ICを降りて県道14号線に入り、一つ目の信号である上穂東町交差点を左折して、約500mほど進んだところにある田中橋交差点を直進して... -
長崎一番
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、長崎一番 さん。 長崎市役所前を走る国道34号線を東長崎方向に向かい、長崎ペンギン水族館近くの切通交差点を直進して国道251号線に入り、500mほど進むと道路沿い右... -
魚万 もちいどの本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、魚万 もちいどの本店 さん。 近鉄奈良駅に横にある東向商店街から餅飯殿センター街にかけての一帯は、古くからのお店が軒を連ね、「100年老舗飲食店」も数多く点... -
若松屋 本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、若松屋 本店さん。 近鉄山田線の伊勢市駅横を走る県道201号線を、伊勢湾方面に走ること約500m。河崎交差点を左折し、約50mほど進んだ左手道路沿いに、お店を構えるのが、若松屋 本店である😃... -
桂馬蒲鉾商店 本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、桂馬蒲鉾商店 本店さん。 尾道本通り商店街の5つの「街」において、その中の「中商店街」にこじんまりとしたお店を構えているのが、桂馬蒲鉾商店 本店である😃。 「桂馬」とは少々変わった屋... -
たな梅 本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、たな梅 本店さん。 和歌山県田辺市の福路町エリアの住宅街の一角に、通称「かまぼこ通り」と呼ばれる小さな通りがあり、その通りには昔ながらのお店が数軒立ち並んでいるのだが、その中でも、特に歴史... -
小倉かまぼこ本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、小倉かまぼこ本店さん。 JR小倉駅から伸びる、北九州モノレールの二つ目の駅である旦過駅東出口を出てすぐのところに、新しくこじんまりしたお店を構えているのが小倉かまぼこ本店である😃。実... -
山吹
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、山吹さん。 前回ご紹介した柳月堂さんから、わずか数十m。栄町銀店街の同じ並びに立つ風格あるお店が山吹である。明治15年創業で、北九州を中心に有名デパート内等に13店舗を構え、独自のオンライン... -
あぶい蒲鉾
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、あぶい蒲鉾さん。 以前ご紹介させて頂いた、山本おたふく堂本店さんから、国道9号線を挟んだ真向かいにお店を構えるのが、あぶい蒲鉾である。異業種かつ郡部において、100年飲食店立地がこれほど... -
高塚かまぼこ店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、高塚かまぼこ店さん。 琴浦町を鳥取方面に向かって、海沿い国道9号線を走ると、左手に大きな看板が見えてくる。駐車場に入ると、正面にかなり大きな店を構えられているのが、高塚かまぼこ店である。明治36年創業... -
忠小兵衛蒲鉾本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、忠小兵衛蒲鉾本店さん。 JR萩駅から県道64号を萩市中心部に向かい、椿町交差点を右折するとすぐ右手に見えるのが忠小兵衛蒲鉾本店である。創業は江戸時代の安政二年、萩市最古の蒲鉾屋である。まだ萩... -
讃岐天ぷら うえ松
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、讃岐天ぷら うえ松 さん。 高松市中心部にある、高松兵庫町商店街を高松駅方向に向かい、アーケードの終点からしばらく進むと右手に見えてくるお店が、讃岐天ぷら うえ松 である。以前ご紹介した天勝... -
魚貞蒲鉾店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、魚貞蒲鉾店さん。 前回ご紹介したムロヤ菓舗 本店さんから、わずか徒歩20秒。同じ商店街の斜め前にお店を構えられているのが、魚貞蒲鉾店である。 店舗横には、立派な壁面看板が掲げられている。も... -
青山蒲鉾店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、青山蒲鉾店さん。 松江市役所から、すぐ脇を流れる京橋川を渡った中原町の道路脇にある、趣ある建物が、あと数年で300周年を迎える超老舗の青山蒲鉾店である。全くの偶然なのだが、前回ご紹介した... -
ちむら元魚町本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、ちむら元魚町本店さん。 前回ご紹介させていただいた宝月堂さんから、わずか数十メートルの距離にある上品な建物が、ちむら元魚町本店である。両方のお店とも、2018年にリニューアルオープンされたの... -
谷ちくわ商店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、谷ちくわ商店さん。 徳島市から国道55号線を小松島市方向に向かい、小松島市役所と小松島湾に挟まれた県道120号線沿いにある、かなり大きな建物が明治末期創業の谷ちくわ商店である。 道路沿いに...