総本家にしんそば 松葉


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、総本家にしんそば 松葉 さん。

 

京都市内を流れる鴨川に架かる四条大橋東詰交差点角という超一等地に大きなビルのお店を構えるのが、総本家にしんそば 松葉である。実は以前ご紹介した、レストラン菊水さんとは市道186号線を挟んで真向かい、さらに祗園饅頭さんはお隣という立地関係なのだ😲


こちらが入口。やはりどことなく風格があるなぁ🙂


入口横に展示されている、明治時代の松葉(1/20スケール模型)である😁。


今回こたパパは、地下に案内されたのだ🙂。


壁面に掲示されている、お店名物「にしんそば」の由来である。初代ではなく二代目考案だったんだな😁。


地下は、右手に広い座敷スペース、左手にテーブル席というレイアウトである🙂。



メニュー表。今回こたパパは、もちろんお店名物である「にしんそば(1870円)」を注文させて頂いたのだ😆。


しばらくして到着したのがこちら。意外なことに、にしんはお蕎麦の下にある形で提供されるのだ😲。


ということで、薬味を添えにしんを前面に出して。個人的にはこっちの方がしっくりくるなぁ。食してみると、醤油やお酒、砂糖などで柔らかく煮込まれたにしんが絶品で、さらにその味がお蕎麦の出汁に溶け込んでいて、お蕎麦の味に深みを与えるという相乗効果の美味さなのだ🤤。


にしんそばは今まで何回か頂いたのだが、今回やっと「にしんそば」発祥のお店で頂くことができて良かったな。これからも京都が誇る「にしんそば」の伝統を末永く守り続けて頂きたいと感じた、こたパパである😉。


 

店名:総本家にしんそば 松葉
創業:1861年
(文久元年
住所:京都府京都市東山区川端町192

電話:075-561-1451

営業:10
:30~20:30
定休:水曜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次