-
豆藤 加藤本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、豆藤 加藤本店 さん。 西鉄天神大牟田線の西鉄平尾駅横を走る県道555号線を、小笹方向に150mほど進んだ、平尾西交差点左手前角にお店を構えるのが、豆藤 加藤本店で... -
花月堂寿永
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、花月堂寿永 さん。 博多市のランドマークの一つである、キャナルシティ博多横に、那珂川に架かる灘の川橋があるのだが、そこを渡り一つ目の信号を右折して、春吉リバ... -
小太郎バギー初購入
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「小太郎バギー初購入」についてのお話。 先日こたパパは、小太郎バギーを初めて購入したのだ。小太郎カラーの丈夫そうな青デニム生地である。バギーの価格帯もかなり幅広いのだが、今回は初回... -
魚嘉かまぼこ
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、魚嘉かまぼこ さん。 JR筑肥線の姪浜駅横を走る、県道560号線の姫浜駅西交差点を博多湾方向に550mほど進んだ、道路沿い右手にお店を構えるのが、魚嘉かまぼこである... -
元祖鶏卵素麺 松屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、元祖鶏卵素麺 松屋 さん。 福岡市営地下鉄七隈線の終着駅である橋本駅前のすぐ側には、宝見川が流れているのだが、その川に架かる橋本橋のたもとに、工場も併設され... -
こたパパ72時間断食体験記
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「こたパパ72時間断食体験記」についてのお話。 先日こたパパは、10/30 21:00~11/2 21:00の72時間断食を敢行したのだ。断食については、かなり昔に1回だけ挑戦したことは覚えているのだが、そ... -
岩井屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、岩井屋さん。 福岡市西区の愛宕山にある鷲尾愛宕神社は、西暦72年に創建されたと伝えられ、日本三大愛宕として、福岡随一の歴史を持っているのだが、その入口に趣あ... -
月寒あんぱん本舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、月寒あんぱん本舗さん。 札幌市営地下鉄東豊線の月寒中央駅4番出口となる月寒中央ビル1Fの少し奥まった位置に、扇型ガラス壁面のお店を構えるのが、月寒あんぱん... -
たらこ家 虎杖浜
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、たらこ家 虎杖浜 さん。 JR室蘭本線の登別駅前の通りを線路沿いに350mほど進み、踏切を渡って室蘭本線を超え、T字路を左折して道道701号線(登別港線)に入り、その... -
木婚式ブック
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 本日は「木婚式ブック」についてのお話。 今日は28回目の結婚記念日なのだが、壁面棚を整理した時に、奥から懐かしいものが出てきたのだ。それが、結婚5周年の際、こたパパがこたママにサプライズで... -
天勝
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、天勝 さん。 JR室蘭支線の終着駅である室蘭駅前の中央通1丁目交差点から、道道844号線を内浦湾方向に70mほど進んだ中央町1-2交差点を左折し、250mほど進んだ道路... -
富留屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、富留屋 さん。 JR室蘭支線の終着駅である室蘭駅前の中央通1丁目交差点から、道道844号線を内浦湾方向に200mほど進んだ道路沿い左手にお店を構えるのが、富留屋であ... -
ご飯のお供(石川編)
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回は、ご飯のお供(石川編)について。 一昨年6月にスタートした、ご飯のお供シリーズ第30弾は石川県だ。 石川県は、新鮮な海の幸や加賀野菜に代表される農産物が豊富で、こたパ... -
いかめし阿部商店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、いかめし阿部商店さん。 JR函館本線の森駅前を走る道道1028号線を駒ヶ岳方向に300mほど進んだ信号交差点を右折し、50mほど進んだ道路沿い右手に会社を構えるのが、... -
沼の家
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、沼の家 さん。 JR函館本線の大沼公園駅正面口からわずかに70m。道道338号線の道路沿い左手に近代的な美しい建物のお店を構えるのが、沼の家である😁。 店内... -
千秋庵総本家
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、千秋庵総本家 さん。 函館市電の宝来町駅横を走る道道675号線を函館山方向にわずか20mほど進んだ道路沿い左手に、いかにも風格と歴史感を兼ね備えたお店を構えるの... -
2023コギフェス参加
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「2023コギフェス参加」についてのお話。 先週10/21(土)に、全国からコーギーが大集合した、Corgi Festival 2023(通称コギフェス)が山中湖畔で開催されたのだ。昨年参加コギちゃんは964頭だ... -
岡部製粉所
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、岡部製粉所 さん。 以前ご紹介した、佐々木豆腐店さん前のあさり坂を下り、電車通りから200mほど進んだ、宝来町33交差点を左折し、すぐ先のT字路右折して70mほど進...