2022年– date –
-
月見茶屋
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、月見茶屋 さん。 国の重要無形民俗文化財にも指定されている、有名な「長崎くんち」は10/7から3日間開催 される「諏訪神社」の祭礼なのだが、その諏訪神社の境内に、趣あるお店を構えているのが、 月見茶屋である... -
文明堂 総本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、文明堂 総本店 さん。 長崎で有名な、出島にほど近い長崎軌道電鉄の大波止駅前で、大波止交差点の角に風格ある お店を構えるのが、文明堂 総本店である。日本各地にある文明堂も、源流はこのお店であり、 「カステラ... -
世界幸福度ランキング
こたパパです。 今日は「世界幸福度ランキング」についてのお話。 人間は、お金であれ、地位であれ、名誉であれ、人間関係であれ、やりがいであれ、手段はいろいろあっても、結局は「幸福になりたい」ということに帰着するのではないかとこ... -
ますさきのパン 本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、ますさきのパン 本店 さん。 長崎市役所前から、国道34号線を長崎大学方向に向かい、すぐ隣の桜町小学校横を左折して奉行所前通りに入り、300mほど進んだ長崎歴史文化博物館の真ん前に、お店を構える... -
うなぎ料理 鹿六
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、うなぎ料理 鹿六さん。 以前ご紹介した、香梅堂さんから、距離にしてわずか120mほど。仲之町交差点から1本進んだ 信号のない交差点を左折してほんの50mほど進んだ道路沿い右手に、歴史を感じさせるお店を 構える... -
南海堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、南海堂 さん。 前回ご紹介した香梅堂さんから、国道42号線を挟んで斜め前にお店を構えるのが南海堂である。国道を挟んだ異業種の100年老舗飲食店といえば、鳥取県琴浦町の山本おたふく堂 本店さん... -
おねだり小太郎
こたパパです。 今日は「おねだり小太郎」についてのお話。 オミクロン株の影響で、もう1か月半も「100年老舗飲食探訪」活動を自粛しているのだ。 以前「かまってちゃん小太郎」という記事を書かせて頂いたのだが、最近お出かけ... -
香梅堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、香梅堂 さん。 新宮市と紀宝町の境を流れる熊野川に架かる、新熊野大橋から新宮市内へわずか200mほど。国道42号線の道路沿い左手にお店を構えるのが、香梅堂である😄。 店内は、天井がかなり高... -
那智黒本舗
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、那智黒本舗 さん。 JR紀伊本線の太地駅横を走る、国道42号線を串本町方面に向かうこと僅か150m。与根子川沿いに、大きな工場を併設された事務所兼店舗を構えるのが、那智黒本舗である😄。 入口... -
インプラント手術
こたパパです。 今日は「インプラント手術」についてのお話。 以前、「100年老舗飲食探訪と歯医者」という記事を書かせて頂いたのだが、いろいろ考慮したうえ、こたパパは「インプラント手術」をする決断をし、昨年末手術を受けてきたの... -
うすかわ饅頭儀平本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、うすかわ饅頭儀平本店 さん。 JR紀伊本線の串本駅前から、串本駅前交差点を右折して国道42号線に入りわずか100mほど進んだ、道路沿い右手にお店を構えるのが、うすかわ饅頭儀平本店である😄。... -
若松屋 本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、若松屋 本店さん。 JR紀勢本線串本駅前を走る駅前通りを海に向かって700mほど走ると、道路沿い右手にお店を構えるのが、若松屋 本店である。お店はかなり大きいのだが、半分以上はシャッターが降りて... -
ぷらむ工房
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、ぷらむ工房 さん。 阪和自動車道のみなべICを降り、国道424号線から県道200号線に向かい、そこから約5分のところにある、岩本食品の広大な工場の敷地内にお店を構えるのがぷらむ工房である。 ... -
死別と離別
こたパパです。 今日は「死別と離別」についてのお話。 以前「没イチ男性の弱さ」という記事の中で、ストレス指数ランキングという記事をご紹介させて頂いた。これは日常生活におけるイベントで、どれが一番ストレスが高いかといったランキ... -
成駒家
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、成駒家 さん。 JR北陸本線の長浜駅から、わずか150m。駅前から長浜市役所方向に延びる県道2号線の一つ目のT字路を左折し、30mほど進んだ道路沿い左手に、かなり大きなお店を構えるのが、成駒家である... -
梅元老舗
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、梅元老舗 さん。 JR琵琶湖線の野洲駅前から伸びる県道150号線を直進し、野洲市役所前交差点を右折して、約500mほど進んだ行畑交差点を右折して、二本目の通り(旧中山道)を左折し、約100mほど進ん... -
介護施設の母
こたパパです。 今日は「介護施設の母」についてのお話。 オミクロン株が流行する直前の先月上旬に、こたパパは大阪の介護施設に入所している母に、約3か月ぶりに面会に行ったのだ。前回は80歳の傘寿で、孫たちも全員集合したのだが、その時... -
三井寺力餅本家
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、三井寺力餅本家 さん。 京阪石山坂本線と京阪京津線の、路面電車2線のターミナル駅である、びわ湖浜大津駅からわずか80mの距離にあり、目の前を京阪京津線の路面電車が走る道路沿いに、お店を構える...