2022年– date –
-
魚秀
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、魚秀 さん。 山陽電鉄本線の山陽明石駅から、すぐ前を走る国道2号線の明石駅前交差点を50mほど港方向に直進すると、明石銀座通りに面した魚の棚商店街のメインスト... -
朝霧堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、朝霧堂 さん。 山陽電鉄本線の山陽明石駅から、すぐ前を走る国道2号線の明石駅前交差点を港方向に直進すると明石銀座通りなのだが、交差点から約150mほど進んだ道... -
こたパパ宝くじ観
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「こたパパ宝くじ観」についてのお話。 今月に入ってアメリカの「パワーボール」という宝くじで、史上最高の当選金額となる、約2980億円当たりくじがでて話題になったが、日本においても昨日か... -
明植堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、明植堂 さん。 山陽電鉄本線の山陽明石駅から、すぐ前を走る国道2号線の明石駅前交差点を徒歩で渡り、セブンイレブン明石桜町店裏の一方通行路左手2軒目という好立... -
いたがき
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、いたがき さん。 東北最大のターミナル駅である仙台駅の近くには、仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールがあるのだが、両地点を結ぶ区間は「アンパンマンスト... -
すがわら
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、すがわら さん。 JR仙石線の陸前原ノ町駅前を走る、国道45号線を仙台駅方向に約500mほど進んだ道路沿い右手に、壁面が緑に覆われたお洒落な外観のお店を構えるのが... -
積極治療と尊厳死
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「積極治療と尊厳死」についてのお話。 以前、 「おしん」や「渡る世間は鬼ばかり」といった国民的ドラマの脚本化である橋田寿賀子さんが、テレビ番組の中で、「安楽死」を選択したいとお... -
かんのや
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、かんのや さん。 地下鉄南北線の河原町駅南出口1前の交差点道路を、東北新幹線高架方向に直進し、高架下の信号をさらに直進すると狭い一方通行路に入るのだが、さら... -
石橋屋(閉業)
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、石橋屋 さん。 以前ご紹介した、沼田とうふ店さんの前を走る道路を広瀬川方向に進み、広瀬橋を渡ってそのまま広瀬川沿いに進み、七郷堀川に架かる蔵前橋手前を右折し... -
出稼ぎ日本人
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「出稼ぎ日本人」についてのお話。 こたパパが就職した約30年前は、すでに日本がバブル崩壊初期の頃だったが、それでも東南アジアを中心とする海外労働者が出稼ぎで数多く来日していたのだ。日... -
つぼや
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、つぼや さん。 以前ご紹介した、沼田とうふ店さんの前を走る道路を広瀬川方向に進み、広瀬橋を渡ってすぐの河原町2丁目交差点を右折して、県道54号線を広瀬川沿いに... -
澤田そば屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、澤田そば屋 さん。 上越市高田エリアのランドマークである、高田城址公園前から伸びる、司令部通りを高田駅方向に進み、突き当りのT字路を右折して県道198号線を70m... -
もちや菓子店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、 もちや菓子店 さん。 妙高はねうまラインの高田駅前から伸びる県道38号線を直進するとすぐ儀明川なのだが、橋を渡って一つ目本町5丁目交差点を右折して県道198号線... -
犬猫マイクロチップ装着義務化
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「犬猫マイクロチップ装着義務化」についてのお話。 世間的にはまだ認知度が低いのだが、2022年6月1日から、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫については、マイクロチ... -
藤本製菓
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、 藤本製菓 さん。 新潟県立高田農業高等学校のすぐ隣。市内中心部から少し離れた県道198号線沿いに、青い屋根が象徴的なお店を構えているのが、藤本製菓であるǶ... -
横山蒲鉾店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、 横山蒲鉾店 さん。 えちごトキめき鉄道の妙高はねうまライン高田駅前にある、一つ目の交差点を右折すると、一方通行路である仲町通りなのだが、そこを約500mほど直... -
マスク依存症
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 本日は「マスク依存症」についてのお話。 コロナ第7波は、飛躍的に感染者数が増大したにもかかわらず、今までと異なり各種行動制限がほとんど行われなかった。さらにその終息に伴い、海外からの渡航... -
小林堂商店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、 小林堂商店 さん。 妙高はねうまラインの新井駅横を走る県道30号線を、北陸新幹線方向に進み、高架下から約500mほど進んだ道路沿い右手にお店を構えているのが、小...