100年老舗飲食探訪– category –
-
福井堂 備前本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、福井堂 備前本店さん。 岡山市から、備前市方面に国道2号線を進み、伊部東交差点を右折して国道250号線を備前市中心部に向かって進み、備前郵便局前交差点を左折し1本目の交差点を右折するとすぐ... -
塩尻喜月堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、塩尻喜月堂さん。 倉敷市児島地区といえば、国産ジーンズ発祥の地として全国にその名を知られている。近年「児島ジーンズストリート」として整備された、味野商店街の一角にお店を構えるのが、塩尻喜... -
古見屋羊羹
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、古見屋羊羹さん。 中国自動車道落合ICを降りて、旭川沿いを走る国道313号線を落合市街地方面に5分ほど進んで、一本裏通りに入った集落の右手にお店を構えているのが古見屋羊羹である。今年で創業2... -
木本戎堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、木本戎堂さん。 倉敷美観地区内の本通りというメイン通りに、こじんまりだが、歴史を感じさせるお店を構えているのが木本戎堂である。前回ご紹介した橘香堂 本店さんとは100mも離れていない場所にある... -
橘香堂 本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、橘香堂 本店さん。 JR倉敷駅と美観地区を結ぶメイン通りである、倉敷中央通り沿いに近代的なビル型店舗を構えられているのが、橘香堂 本店である。倉敷エリアの代表銘菓となっている、「むらすゞめ(むらすずめ)」... -
おもちの黒川
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、おもちの黒川さん。 水島臨海鉄道の浦田駅前を走る県道275号線を倉敷市中心部に向かって走り、一つ目の交差点を右折し、すぐ先のY字路を左方向に進み、吉岡川沿いに約500mほど進むと右手に見えてくる... -
菓子処ひらい 本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、菓子処ひらい 本店さん。 倉敷市水島地区と玉島地区を結ぶのが、高梁川に架かる水玉ブリッジラインである。その水玉ブリッジラインから、県道398号線をわずか300mほど進んだ道路沿い左手にお店を構え... -
松涛園
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、松涛園さん。 倉敷市の玉島地区には、昭和レトロ感の残る銀座商店街があるのだが、その一角にお店を構えるのが 松涛園である。玉島地区は古くから海上交通の要衝として栄えた港町で、独自の茶文化が残っており、この... -
魚夏
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、魚夏さん。 高松の有名観光地である屋島において、JR屋島駅から県道155号を高松市中心部に向かって、ほんの1分ほど走ると道路沿い右側に見えてくる建物が魚夏である。こたパパは人気店と聞いてい... -
下吉田ぜいたく堂本舗
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、下吉田ぜいたく堂本舗 さん。 JR善通寺駅から県道209号線を善通寺市役所方向に進み、善通寺簡易裁判所を右折して県道24号線(金毘羅街道)に入り、3分ほど進むと左手に見えてくるのが下吉田ぜいたく... -
土居食堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、土居食堂さん。 高松市中心部から離れた郊外の高松空港付近において、国道193号線と国道377号線の合流点(T字路)を高松市方向に左折し1分ほど車で走ると右手に見えてくるのが土居食堂である。「のれ... -
エビスヤ本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、エビスヤ本店さん。 高松市中心部にある片原町商店街で、以前ご紹介した三友堂さんのわずか2軒隣にお餅屋と喫茶店両方のお店を構えておられるのが、エビスヤ本店である。100年飲食店対象はお餅屋... -
ふや兵
こたパパです。 今回の投稿で、こたパパが紹介させて頂いた100年飲食店は、記念すべき100店目である。やはり少し記念的なお店にしたいと思い、今回訪問させて頂いたのが、創業1636年で、今年で18代385年の歴史を持ち、中四国において、料亭旅館を除... -
讃岐天ぷら うえ松
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、讃岐天ぷら うえ松 さん。 高松市中心部にある、高松兵庫町商店街を高松駅方向に向かい、アーケードの終点からしばらく進むと右手に見えてくるお店が、讃岐天ぷら うえ松 である。以前ご紹介した天勝... -
御菓子處アオイ堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、御菓子處アオイ堂さん。 高松市中心部から、高松藩主松平家の菩提寺である法然寺に向かう県道166号線沿いの仏生山エリアの交差点に大きなお店を構えているのが、御菓子處アオイ堂である。真っ白無... -
御食事処 かつまや
こたパパです。 今回ご紹介するお店は御食事処 かつまやさん。 JR詫間駅から車で2分程の、JR予讃線と高瀬川に挟まれた、県道21号線沿いの住宅街の一角にお店を構えているのが、御食事処 かつまやである。外観からは100年老舗飲食店と... -
本家船々堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、本家船々堂 さん。 前回ご紹介した、へんこつ屋さんから参道を金刀比羅宮に向かい、785段(奥社1368段)ある石段を登り始めて、わずが22段目の左手にあるのが、本家船々堂である。 訪問させていただい... -
へんこつ屋
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、へんこつ屋さん。 金毘羅さんから下って、こんぴら表参道をまっすぐ進み、金倉川に架かる橋を渡ると、アーケードのある新町商店街左手に風格ある重厚なお店を構えるのが、へんこつ屋である。このお店...