-
ペットロスと遺伝子
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「ペットロスと遺伝子」についてのお話。 Twitterを始めて気が付いたのだが、世の中にはいわゆる「兄弟犬」を探しておられる方がかなりおられるのだ😃。 犬に関して言... -
翁屋開運堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、翁屋開運堂 さん。 JR秋田駅西口付近から伸びる県道28号線(広小路)を旭川方向に向かい、広小路西交差点を左折してそのまま旭川に沿って700mほど直進すると、下新橋... -
かま栄
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、かま栄 さん。 JR函館本線の小樽駅前から伸びる中央通りを小樽運河方向に直進し、港町交差点を右折して県道17号線をJR南小樽駅方向に約400mほど走り、堺町交差点を... -
人はなぜ働くのか
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「人はなぜ働くのか」についてのお話。 以前、「サントリーオールドのCM」という記事を書かせていただいたが、昔からサントリー各種商品のCMは質が高いことでよく知られている。最近でこたパパ... -
水晶堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、水晶堂 さん。 JR函館本線の小樽駅前を走る国道5号線を南小樽駅方向に800mほど進み、花園十字街交差点を左折して公園通りに入り150mほど進むと、花園通りとの交差点... -
小樽新倉屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、小樽新倉屋 さん。 前回ご紹介した澤の露本舗さんからわずか50mほど。花園銀座商店街に入ると、道路沿い右手にお店を構えるのが、小樽新倉屋である。こちらは「花園... -
澤の露本舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、澤の露本舗 さん。 JR函館本線の小樽駅前を走る国道5号線を南小樽駅方向に550mほど進み、稲穂1-11交差点を左折して200mほど進むと、道路沿い右手の花園銀座商店街入... -
主治医の涙
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「主治医の涙」についてのお話。 こたママは、一時診断においては、「悪性リンパ腫」ということだったので、当初は近所の大型病院で抗がん剤治療を受けたのだ。ただその後の精密検査において、... -
一福
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、一福 さん。 前回ご紹介した松月堂さん前の日銀通りを、小樽運河の方向に300mほど直進すると、堂々たる風格の日本銀行旧小樽支店(金融資料館)の建物が右手に見え... -
松月堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、松月堂 さん。 JR函館本線の小樽駅前を走る国道5号線を南小樽駅方向に300mほど進み、稲穂2-18交差点を左折してすぐの道路沿い右手に、いかにも風格あるお店を構える... -
空き家問題とコンパクトシティ
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「空き家問題とコンパクトシティ」についてのお話。 鹿児島県錦江湾沿いの小さな市の中心部に、こたハハが数年前まで住んでいた実家があるのだが、今は大阪の施設に入ったため誰も住んでいない... -
飴屋六兵衛本舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、飴屋六兵衛本舗 さん。 JR函館本線の小樽駅前から伸びる中央大通りを運河方向に500mほど直進し、色内2丁目交差点を左折して色内大通りを200mほど進んだ一つ目の信... -
雷除志ん古
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、雷除志ん古 さん。 JR函館本線の南小樽駅前には、大きくて近代的な小樽市立病院があるのだが、その横を通る住吉線の一つ目の交差点を左折し、150mほど進んだ道路沿い... -
佐藤豆腐店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、佐藤豆腐店 さん。 米沢駅から国道121号線と県道234号線を経由して車で約35分程度走ると、約1200年前に開湯され「美人の湯」として知られる小野川温泉に到着するのだ... -
小太郎セラピー
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「小太郎セラピー」についてのお話。 かなり以前から、ペットが人間に与える影響については様々な研究がなされてきたのだ。そのほとんどが、人間に「良い影響を与える」といった研究結果が得ら... -
松島屋菓子店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、松島屋菓子店 さん。 前回ご紹介した、丸十餅店さんからわずか70m。同じ道路向かいに少々個性的かつ堂々たるお店を構えるのが、松島屋菓子店である。江戸時代創業の... -
丸十餅店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、丸十餅店 さん。 前回ご紹介した、大黒屋餅店さんからわずか70m。同じ道路向かいにシンプルながら堂々たるお店を構えるのが、丸十餅店である。100年老舗餅店が、... -
目指すはセミバンライフ
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「目指すはセミバンライフ」についてのお話。 最近ではリモートワークなどで生計を立てながら、キャンピングカーやハイエース等を改造して、家を持たずに全国各地を転々としながら生活する「バ...