2021年– date –
-
田代パン
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、田代パンさん。 JR筑豊本線の直方駅前から伸びる県道40号線を進み、津田町交差点を左折してほんの50mほど進んだ道路沿い左手にお店を構えるのが、田代パンである。こたパパが確認できた範囲では、少... -
ミニ小太郎・華子の結婚
こたパパです。 今日は「ミニ小太郎・華子の結婚」のお話。 以前、小太郎誕生日とミニ小太郎華子婚約という記事をご紹介したのだが、こたパパとこたママの結婚記念日に合わせて、ミニ小太郎と華子は無事結婚したのだ。 ミニ小太郎は... -
森本うなぎ屋
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、森本うなぎ屋さん。 福岡県の中央部に位置する田川市中心部に、JR日田彦山線、JR後藤寺線、平成筑豊鉄道糸田線が乗り入れるJR田川後藤寺駅がある。そこからわずか150mほどの距離で、国道322号線沿いに... -
小倉かまぼこ本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、小倉かまぼこ本店さん。 JR小倉駅から伸びる、北九州モノレールの二つ目の駅である旦過駅東出口を出てすぐのところに、新しくこじんまりしたお店を構えているのが小倉かまぼこ本店である😃。実... -
遥かなるニュージーランド
こたパパです。 今日は「遥かなるニュージーランド」についてのお話。 こたパパは、60歳の11月に必ず実行すると決めていることがあるのだ。それは、こたママ(ペンダント)とのニュージーランド旅行である🥰。 実は、こた... -
菓匠せのお
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、菓匠せのお さん。 北九州市門司エリアの中心部にある、栄町銀天街から1本山側に入った仲町通りと、川端通りの交差点に、こじんまりとしたお店を構えるのが、菓匠せのおである。数年前まで「かど屋」... -
ご飯のお供(大分編)
こたパパです。 今回は、ご飯のお供(大分編)について。 6月にスタートした、ご飯のお供シリーズ第6弾は大分県だ。 大分県のご飯のお供といえば、関サバ・関アジを材料としたおかず味噌や、ブランド海藻くろめを使ったくろめ味噌... -
山吹
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、山吹さん。 前回ご紹介した柳月堂さんから、わずか数十m。栄町銀店街の同じ並びに立つ風格あるお店が山吹である。明治15年創業で、北九州を中心に有名デパート内等に13店舗を構え、独自のオンライン... -
常識とは何か
こたパパです。 今日は「常識とは何か」についてのお話。 今から21年ほど前、ダウンタウンの松ちゃんと、SMAPの中居くんがW主演して話題となった、「伝説の教師」というドラマを覚えておられる方は、どのくらいおられるのだろうか?こたパ... -
柳月堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、柳月堂さん。 JR門司港駅から徒歩10分ほどのところにある、栄町銀店街の一角にお店を構えているのが、柳月堂である。以前はもう少しJR門司港駅に近い場所に本店を構えられていたのだが、現在はこちら... -
福田豆腐店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、福田豆腐店さん。 北九州市の隣町に、遠賀郡芦屋町という小さな町があるのだが、そこは日本海響灘に注ぐ遠賀川が流れていて、芦屋橋という橋が架かっている。その芦屋橋を渡り、一つ目の交差点を左折... -
ドキュメント72時間とノーナレ
こたパパです。 今日は「ドキュメント72時間とノーナレ」についてのお話。 説明するまでもなく、両方ともNHKの人気番組である。特に「ドキュメント72時間」は、当該年放送の人気作品ランキングを発表し、年末に一挙再放送するのは、最早... -
住谷豆腐店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、住谷豆腐店 さん。 鳴門西小学校のすぐそばの住宅地に、看板がなければ普通の住宅と思うであろう建物が、創業120年以上を誇る住谷豆腐店 さん。お店に向かう道路は非常に狭く、こたパパの車でもL字... -
長久堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、長久堂さん。 JR徳島線 川田駅真ん前にひっそりと佇んでいる建物が長久堂である。左手が店舗で、右手が製造工場となっている。実は、こたパパが以前訪問させていただいた際は、開店時間のはずだがす... -
大井食堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、大井食堂さん。 JR鳴門駅からほど近い、NTT鳴門ビルそばの、JR鳴門線沿いの住宅地に、本当に目立たない佇まいを見せるのが、徳島うどん店最古と言われる大井食堂である。このお店はこたパパが昔から訪... -
ちゃっかり小太郎
こたパパです。 今日は「ちゃっかり小太郎」についてのお話。 こたパパが、小太郎(こたママ)と「100年老舗飲食探訪」を開始して約半年が経過したのだが、その間に小太郎もかなり旅慣れ(対人慣れ)したようで、今までの「ビビリ小太郎... -
日乃出本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、日乃出本店さん。 徳島県中央部に位置する美馬市において、吉野川に沿って走るJR徳島線穴吹駅の真ん前にそびえたつ、古いがかなり大きなビルが日乃出本店である😃。 店舗は1F部分のみのようだ&... -
風土菓 岡萬本舗 石井本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、風土菓 岡萬本舗 石井本店さん。 徳島市から吉野川市に向かう国道318号を走ると、ほぼ並行して走るJR徳島線のJR石井駅から徒歩3分、かつ国道318号沿いという好立地な場所に大きな店舗を構えて...